プージャー Puja

この日は最後にプージャーという礼拝(供養)を見に行きました。最初から見るために17時30分頃ダシャーシュワメード・ガートに行きました。観覧は無料です。

india_14_001

ガートの階段部に座って待ちます。

india_14_002

礼拝僧の方たちの登場。タブラとオルガンを使った伝統的な音楽も鳴り始めます。

india_14_003india_14_004

お香を振り撒きます。

india_14_005

続いて炎。燃え尽きる直前まで祈りを捧げていました。

india_14_006

流れていた音楽の一部です。少しでも雰囲気を感じて頂けたらと思います。

サールナート Sarnath

サールナートは仏陀が初めて説法した所(初転法輪の地)だそうです。

india_13_001

ムールガンダ・クティ寺院

india_13_002india_13_003

仏陀が悟った真理を、初めて5人の修行者と森の鹿達に語ったというモニュメント。

india_13_004

寺院を後ろから

india_13_005

ダメーク・ストゥーパ。残念ながら工事中でしたが、実際にこういった遺跡を修復している所が見れて、人が創りだしたものという一面を垣間見ることができました。この周りをぐるりと周回します。

india_13_006 

壁面はきれいな模様が描かれています。

SONY DSC

ダメーク・ストゥーパ・モニュメントサイトでは修行で使われていた遺跡群を見ることができます。

india_13_008

日月山法輪寺という日本のお寺です。

バナーラスの街並み Varanasi

この日は早朝6時に起床し、同じホテルに泊まっていたKさんと行動を共に。まず最初に向かったのはガンジス川。ガートを歩いて安く乗せてもらえるボートを探しました。交渉の末結構安く2人乗りでき乗船しガンジス川上流へ。約1時間の乗船でした。

河の上から遠くの方見ると、街は全体に霞がかっていて滲んで見えたのですが、太陽が昇って来ると次第にはっきりとその全貌を掴むことができました。河の上はすごい静かで、その街並みや自然の光景を目の当たりにすると、この場所の悠久の時の流れ、歴史を感じられます。

india_12_001india_12_002india_12_003india_12_004india_12_005india_12_006india_12_007

ツンドラからバナーラスへ移動 To Varanasi From Tundla

タージ・マハルを見た後、車でTundla Junction Railway Stationまで行きそこからインド初の鉄道移動でバナーラスまで行く計画でした。列車の予定時刻は20:40発の着が翌朝05:10なので8時間半の道のり。1時間ぐらい前にツンドラの駅には着いたのですが濃霧の為遅延。最終的に01:30まで待ったので約5時間待ちました。

ドライバーさんがホントいい人で君が電車乗るまで一緒に待ってあげるって5時間待ってくれました。感謝。

インドの列車ってトレインナンバーを見つけるのが難しくて、遅延が発生した時は搭乗する列車がどれなのか、とにかく周りの人に聞くかポーターさんに聞くかして乗り逃さないようにすることが大事だと感じました。

india_11_001

乗ったのはB1のAC 3 Tier (3A) クラス・エアコンあり3段式寝台車。

india_11_002

こういった田園風景が続きます。やっぱりインドって平な印象。

india_11_003

予定到着時刻をかなりオーバーしてお昼ぐらいに聖地バナーラスに到着。緊張しっぱなしでしたが、なんとか辿り着けました。上は泊まった宿の写真。Palace On Stepsという宿に泊ました。

india_11_004

夕食はチキンカレーとビール。ここのカレーが美味しかったのとキングフィッシャー(ビール)がスッキリしてて美味しかったです。お腹フルになりました。

india_11_005

そしてこの宿のレストラン兼テラスからの眺め。ありがたい眺めです。この日は何もせず飯を食べて寝ました。

タージ・マハル Taj Mahal マターブ・バーグ Mehtab Bagh

india_10_001

念願のタージ・マハル。1983年に世界遺産登録されています。マターブ・バーグ庭園正面から。あんまり人いなくてすごい開放感あって贅沢な時間過ごせました。ドライバーさんがここの場所好きって言ってたの印象に残ってます。

india_10_002

英国式庭園として整備されています。

india_10_003

真正面から

india_10_004

太陽と河とタージ

india_10_005

花と太陽

タージ・マハルの模様は花がモチーフになっていて、いたるところにカラフルな花が装飾されています。いつの時代どこの世界でも女性には花が重要なのかな。